FX プロスペクト理論【トレーダーが生き残るために出来る事】 https://youtu.be/RPS5Qf_TmZU via @YouTube
①この動画を見る(選んだ)理由
プロスペクト理論によって、人間は負けるようになっていると聞いたことがあるので、学びたいと思いました。
②この動画から学べるだろうこと、サムネイルで分かること
プロスペクト理論を理解することで、負ける選択から勝てる選択に変えることができると思いました。
③本編を見ながら、重要なところをメモ
人間は合理的な選択ができない(損小利大の逆)をいく脳
利益を得られるシーンでは、リスク回避を優先させ
損失を得られるシーンでは損失を回避する生き物である。
プロスペクト → 予測・見込み・期待と言った意味合い
無意識のうちに損をする選択をするという事
同じ1万円でもプラスとマイナスでは感じる価置に大きな差がある
トレーダーとして生き抜くためには?
無気識にこの行動に支配されてしまう問題
→ 上手く感情をコントロールしていく必要があるが、無識織に発動してしまうので厄介。
やってはいけない事
- 損切リラインをズラす
- 利確手前でレートが逆行したので慌てて薄利決済
- エントリー後、即マイナス → 損を確定せず追加(ナンピン)
- メンタル崩壊からの無差別連打
対処法
- 資金管理(1%〜3%)
- エントリールール
- エグジットルール
④この動画から初めて分かったこと、重要だと感じたところ
トレーダーとして生き抜くためには、自分なりのしっかりとしたルールを作り、感情を挟まず、機械的に作業としてやらないと勝つことが難しいと思いました。
利益は損先回避的に利確し、損失に振れると取り戻そうと更に大きなリスクを取る判断思考になる、と学んで、すごく納得しました。
⑤この動画から、自分のトレードに活かせること、宣言
エントリーの前に損失額を決め、決済にかかるまで何もしない。
途中利確も禁止にして、1ヶ月試して結果どうなるかをやってみます。
勝率が低かったらリスクリワードを調整して、それでも負けるようなら勉強を繰り返す。
コメント